top of page


2018年ガリラボ白亜祭CM
ABOUT
ガリラボ白亜祭とは?
熊本県立大学津曲研究室(通称:ガリラボ)では
毎年新しいメディアの可能性を広げるために様々な
活動や展示を白亜祭の時期に合わせ行ってきたことから、
白亜祭で行う津曲研究室の活動をガリラボ白亜祭と
呼ぶようになりました。
Planning Introduction
今年のガリラボ白亜祭は・・・

~あらすじ~
ここはガリラボ地方
自然豊かなこの地方では人々に「ガリモン」と呼ばれるちょっとゆるい生命と
共生しておりときに助け合い、ときにバトルをして絆を深めていた。
いくつもの試練を乗り越えた者はその知恵と勇気を認められ
「チャンピオン」と呼ばれる存在への挑戦権が認められる。
最後の試練を乗り越え、新たなチャンピオンとなった者には
ガリラボ地方最大の栄誉が与えられるという
あなたは幾多の試練をクリアし、チャンピオンの座を手にすることが出来るか
ガリラボ地方ヤツシロ港
旅人たちの癒しを担うこの地で採れた果物を
食べたものには不思議な力が宿るという
ガリラボ地方にあるクマモト空港
クマモト空港はガリラボ地方の地域振興に
大きく関わっており空港の新たなデザインを
考えなければならない
GARILAB AREA GYM



ガリラボ地方にある美術館
住民の憩いの場となっているこの美術館では
本物の美術品を見極める力が試される


2017年
ガリラボ白亜祭サイトへ

ガリラボ地方の都市タマナシティ
都市と自然が調和するこの街にはタマにゃんという謎の生物が生息しており 見つけた人は一生幸福になれるという
ガリラボ地方にある島アマクサ
島自体が宝箱になっているこの島であなたが
望む宝を見つけられるか
みんなで遊びに来てほしいにゃん!
bottom of page